ホーム 日本語ガイド フード&スポット ワイナリー紹介 人&ビジネス あれこれ コンタクト
2008年03月05日
3月に入り、毎日素晴らしいお天気が続いております。 今週の「あれこれ」は、2月末に、ウオルナッツ・クリークの「Prima」リストランテで行われた「第三回Women Winemakers Dinner」について書きます。この催しについては、第二回分も、「あれこれ」で紹介しております。 午後6時半からレセプションが始まり、7時過ぎに着席となる手順はいつもの通り。
こうすることによって、ゲストとして来られたワインメーカーさん達がテーブルを回る時、その動きの範囲が まあ、そういうことは良いとして、お食事とワインのメニューはこうでした。 アンティパスト: ダック・コンフィとウンブリア産レンズ豆のサラダ。オレンジ−バルサミコのドレッシング。 プリモ・ピアット: ホームメイドのAgnolottiパスタ。リコッタ、サラミ、ブラウン・シュガー、セージ、ミートソース詰め。
セコンド・ピアット:ハーブで香り付けされてローストされたラム・サーロイン。
今回は、パスタ・ディッシュが飛びぬけて印象的でした。どんなサラミと、どんなミート・ソースを詰められたのか
テーブルには、各自の前にグラスがズラっと置かれ、赤ワインが最初から注がれていました。 出されたワインと、来られていた女性ワインメーカーさんは以下。
|
Hollywood & Vine 2006 Chardonnay, Napa Valley 2004 Cabernet Sauvignon
|
Celia Welch Masyczek | シリアさんは、Cornerstone、Scarecrow, D.R.Stephens, Husic等の小規模&ウルトラ・プレミアム・ワイナリーで、コンサルティングをされている、既に業界ではとても有名な方。 ハリウッド・&ヴァインのワインが、レアードのカスタム・クラッシュで造られているので、そこで何度かお見かけしたことはありました。 着席してから注いだにしては、どうもぬるい温度だったシャルドネ。室温を好む方もおられるだろうが、個人的には、もうほんの少し冷えていて欲しかったです。熟れまくった洋ナシの味。 カベルネは、口にするたびに色んな顔が出てきて、「一体あなたは誰なの、どのアイデンティティを訴えたいの?」と、飲み手を翻弄させるものでした。良くも悪くも、とても個性的。 カップルでの参加がほとんどの中、アジア人女性二人組というのが珍しく見えたのか、ハリヴッド&ヴァインのオーナー、Doug
Barr氏が、レセプション時に私達に声をかけてくださり、ひとしきりおしゃべりしておりました。食事が終わる頃にも、私たちの所に来られて、またおしゃべり。その昔、彼は有名なハリウッドのプロデューサーだったのですが(初期は俳優)(だから、ワイン名もそれっぽい)、さすがなかなかのハンサム・ガイで、ナパ暮らしのレイド・バックな感じが良い感じに合わさって、「素敵なおじさま」でした。 |
Esca 2004 Syrah Napa Valley |
Anna Monticelli | 花札のようなラベルを目にしたことがありながら、頂いたことがなかったので嬉しかったです。アンナさんとは、彼女がブライアント・ファミリーでアシスタント・ワインメーカーをされていた時、施設内を案内していただいたことがあります。現在は、Pina Cellarsでワインメーカーをされていて、このEscaは、彼女とご主人とのブランドです。
マウント・ヴィーダーとオークヴィルのフルーツから造られているシラーは、ダーク・チョコレートの香りと味わいが豊富で、とても飲みやすいワインでした。 |
Pride Mountain 2005 Merlot Napa Valley/Sonoma County |
Sally Johnson | Bob Foley氏がコンサルティングしているワイナリーとして、プライドは既に大変有名ですが、現在、プライドのチーフ・ワインメーカーは、彼女です。スラっと背が高く、髪も長く、モデルさんのような女性です。 プライドのヴィオニエが好きなのという話から、彼女がセント・フランシス・ワイナリー勤務時代に手がけたヴィオニエの話になり・・。横に座っていただいて、もっとゆっくりお話したいなあと思いました。
その日出されたメルローは、カバルネ、シラー、カベルネ・フランに囲まれて、メルローの良さが出た感じ。シルキーで、滑らかで、柔らかで、ホっと安心するワインでした。 |
Arns 2004 Cabernet Sauvignon Napa Valley |
Sandy
Belcher |
Arnsは、サンディさんのご主人のラストネームです。彼らのカベルネを最後に飲んだのは、一体いつ頃だったけ・・と記憶も定かではありません。 今回出されたのは、エステート・フルーツではない方のカベルネ。プリチャード・ヒルのフルーツです。
これ単体で頂くと、また全然違う印象を持ったとは思うのですが、複数ワインの中に入ると、ごくごく平凡な、「きれいなカベルネ」に落ち着いてしまいました。 |
Meander 2005 Cabernet Sauvignon Napa Valley 2004 Cabernet Sauvignon |
Amy Aiken | 今回、当イベントに出向いた理由のひとつが、ここのワインした。ジョセフ・フェルプス、Viader、ドメイン・カーネロスで、ワインメーカーをされてきた彼女が立ち上げたブランドです。(ご主人は、ボーリューのワインメーカー)生産量が500ケースと、かなり少ないため、私としても、やっと出会えました、との感あり。
05のあと、希望者に04がサーヴされました。確かに、04の方が、1年エキストラ長く置かれていた分、落ち着いた感じではありましたが、05のフレッシュさも捨てがたい。ミネラルな感じが強く、ブラックベリーの香りがほとんどなかったため、これを「タイト」なワインと呼んで良いのかどうか、私にはわかりませんでした。 |