ホーム    日本語ガイド    フード&スポット    ワイナリー紹介    人&ビジネス    あれこれ    コンタクト

                        2004年9月22日                               

                        カレンダー上では、今日9月22日が「First Day of Autumn」となっています。
                        山の方に入っていきますと、木々の色が、確かに秋の気配を漂わせています。
                        ダラダラ汗が流れる蒸し暑いのは苦手ではありますが、半袖にソックスなしの格好が
                        段々とできなくなるのは、ちょっとつまらないです。

                        さて今週は、「あれこれ4月14日」でご紹介した未来のワインメーカー、
                        NORIさんのエッセーです。

                           今月のナカムラ・ノリヒサ 20049月                

            今年の収穫はまさに短期集中型。                         
            8月後半から9月前半の、急激な気温上昇と湿度の低い             
葡萄を積んで走るトラック達
            気候によりぶどうの熟成が加速され、9月もまだ半ばだと
            いうのに、ナパでは既に収穫のピークを迎えています。
            それに合わせてここナパワインカンパニーでは、ワインメー
            カー達の出入りも激しくなり、いつになく忙しいながら活気に
            溢れる毎日が送られています。
            そんな中、今年から自分のワインを作ろうと予定していた僕
            は、ここ数週間、通常の業務に加え、自分自身のぶどうや
            機材の調達に追われる毎日を過ごすこととなりました。               

            ワイン作りといっても、今回はまだホームワインメイキングの
            域を超えるわけではないのですが、今年作るワインに関して             
収穫間近のカベルネ
            は、近い将来ワイン作りで生計を立てようと考える、自分の
            目標に向けての第一歩になるわけですから、かなり真剣に
            考えています。

            ワイン品種、スタイル、及び市場に出す際のマーケティング
            等のアイディアは、友人であり同僚であるトムと共に進めて
            きました。トムとは昨年、
Pine Ride Wineryで一緒に
            仕事をして以来の付き合いで、現在もナパワインカンパニー
            の
LABで共に仕事をしています。
            いつも気さくな彼は、ワイン好きが高じて、10年以上続けていた、今までのシアトルでの
            マーケティングの仕事を辞め、ナパに移動。今年の秋からは
U.C.Davis
のワイン醸造学科
            マスタープログラムに進む予定をしています。
            共にワインメーカーを目指してのキャリアチェンジは相通ずるものがあり、また同年代であることから、
            僕等は自然と意気投合し、今回から共同でワインを作る運びとなりました。

            さて肝心のワインに関してですが、いろいろ考えた挙句、            トムとBacigalupiの葡萄を味見
            この地で自分が最も気に入っている品種、カリフォルニア
            特有で、魅力的なブルーベリーやラズベリーの香りを持つ
            ジンファンデルを使用することに決定。
            そのフルーティーさを生かすべく、ヌーボータイプの赤、発酵
            温度を抑えての赤、そしてロゼの3種のワインを、約8ガロン
            (
30L)ずつ作る予定をしています。

            ぶどうはなるべく涼しい地域の畑からと希望していたところ、
            インターネットを通じてロシアンリバーバレー(ソノマ)にある           
これから仕事か・・・。
            「
Bacigalupi」という畑を発見。                           
            例年
LedsonRuddといった大手ワイナリーにぶどうを
            提供しているこの畑のオーナー、ヘレンは、当初、小口での
            取引は行わないとのことでしたが、僕らの計画を説明すると
            興味を示してくれ、400パウンド(約
180KG
)のジンファン
            デルを、僕らの希望する比較的低い糖度で収穫することを、
            快く引き受けてくれました。

            収穫は9月17日の金曜日。                               収穫翌日にロゼをプレス。
            その日は通常の仕事もある為、朝4時半に起床し、トムと

            共に愛車ピックアップトラックで
Bacigalupiへ。                   
            1
/2トンのビンに入った、均一で見栄えの素晴らしいぶどう
            に見とれる暇もなく、辛うじて荷台に積み込み、ナパのトム
            の家へ
U
ターン。
            ドライアイスを投げ込み仕事へ向かい、夕方戻ってから初めて
            ゆっくりぶどうとの対面が出来ました。
           
            その後はトムの奥さんと僕の彼女を含めて、4人手作業で
            ぶどうを潰し、3つのコンテナーへ。
            機械のレンタル費用をケチった為、この作業に3時間半もの
            時間を要し、多くの苦情を女性陣より受けながら、すべての
            工程を終えたのは、既に明け方の2時。    

            この長い一日は本当に疲労困憊でしたが、この日の興奮は        
レンタルの旧式プレスですが、ロゼには最適。
            最後まで冷めることはありませんでした。                   

            翌日は幸い仕事の休みを取っていたため、睡眠不足を解消
            してから、機械を借りてロゼワインのプレスを行いました。

            現在はロゼ、赤は順調に発酵を始めている一方、ヌーボー・
            タイプの赤は、二酸化炭素の中でゆっくりと時期が来るまで
            眠っています。

            中村倫久                                         

           

           

            Noriさん、

            この時期の「カスタム・クラッシュ」施設は、頭がおかしくなるくらいの忙しさだと思います。
            その中で、ご自身のワイン造りも始められたのですから、尚更、体力的にも大変なことと想像します。
            でも、ノリさんが感じられた興奮は、その全てを払拭してしまうほどのものだったことでしょう。
           
            個人的には、最近ロゼが気になる存在になりつつあるので、ノリさんのロゼに期待しています!

             back