2005年9月28日
なんということでしょうか。もう9月が終わろうとしています。
うだうだしていたら、もう年末になってしまいます。
今週の「あれこれ」は、月末なので「なんちゃってブログ、こんなもの食べてます飲んでます」をお送りします。
8月後半分も入ってます。(写真は、それぞれクリックしてご覧下さい)
|
2005年8月某日 |
いつも行くコリアン・スーパーマーケットで、カンテロープ・メロンが3個1ドルという、
とんでもない価格で売られていたので、3個購入。
食後のデザートにと、主人が半分に切り、そのままド〜ンと子供たちに分け与える。
それをスプーンでほじくり、むしゃくしゃ食べる男子たち。
私は、その8分の1で充分。
|
2005年8月某日 |
セーフウエイでお肉を買う時は、セールになっているものを中心に買うのだが、
この週はチキン・レッグが安売りされていた。
チキンをフライパンでじゅうと焼いて取り出したあと、同じフライパンでエシャロットを炒めて、
白ワインでディグレーズ。チキン・ブロス、粒マスタードを加えて、塩・こしょう。
それにチキンを戻して、ふたして約25分。
チキンをお皿に移して、ソースをトロっとするまで温めて、ディルを加えて、チキンにかける。
ワインは、Luciaのピノ・ノワール、サンタルチア・ハイランド2001。うま〜〜い。
|
2005年8月某日 |
夏は夏らしい、スカッとしたサラダが食べたくなる。スカっといえば柑橘系フルーツ。
黄色とルビーのグレープ・フルーツの房が剥かれたものが入っている便利な瓶があるので、
それを買ってきて、ひと瓶丸ごと投入。
そして、夏の豆、Fava Bean(そら豆)を加え、ついでに残っていたキウイもぶちこむ。
ドレッシングは、エキストラ・バージン・オリーヴ・オイルにディジョン・マスタード、ライム果汁、
そして、はちみつをチラっと入れて。
|
2005年8月某日 |
夏の間にしか食べられないもののひとつが、エアルーム・トマト。
色もさまざま、形もサイズもさまざまなエアルーム・トマトは、それぞれ微妙に
味が異なり、通常の赤いトマトよりもさっぱり気味。
毎週、ファーマーズ・マーケットで見かけるたびに、「今週はやめておこう」と
思いながらも、つい手が出てしまう。
で、しつこいくらい、エアルーム・トマトが食卓に登場。
写真左は、オリーヴ・オイルと醤油に浸して冷やした豆腐に、オリーヴの
小スライスと甘い玉ねぎの超薄スライス、バジルのちぎったのを散らしたもの。
ドレッシングは、にんにくの刻んだもの、ホワイト・ワイン・ヴィネガー、塩、
エキストラ・ヴァージン・オリーヴ・オイルを
しゃかしゃかしたもの。
写真右は、ごくごくシンプルに、バジルとモッツエレラ・チーズ。
エキストラ・ヴァージン・オリーヴ・オイルをたら〜と垂らして、塩・こしょう。
それだけ。バルサミコ酢をかけても美味。
|
2005年9月某日 |
9月あたまはレイバー・デー連休があるので、大抵
ワイン飲もう、バーベキューしよう!の
集まりとなる。
何やかやとそれぞれ用事があり、8月は集まれなかった
ので、この日初めて、
私の造ったシャルドネお披露めと
なった。ドキドキしながら、みなさんにサーヴしたのだが、
思った以上に好評。日本食レストランに勤める友人が、
新鮮なシマアジの刺身を造って
持参してくれたのだが、これにもばっちり、酸味がうまく効いて合っていた。 前菜に、いちじくとプロシュートのサラダ。(写真上)
ファーマーズ・マーケットでもほんの一時期にしか出てこないいちじくだが、タイミングよく買えた。
Créme Fraîche(クレーム・フレシュ)というサワー・クリームのようなものと、水、
レモンの皮、レモン汁、塩・こしょう、ホワイト・ワイン・ヴィネガーを混ぜたものを、
上からタラ〜リ、タラ〜リ。刻んだミントを散らして。
もうひとつ、前菜にこれまたエアルーム・トマトを登場させた。今回は、バゲットをスライスして、
ガーリック・スプレッドを塗ってオーブンで焼いたものの上に、3種類のエアルーム・トマトを
スライスして乗せた。 上からかけたソースは、絹ごし豆腐と、リコッタ・チーズ、水、レモン汁、
刻んだガーリックをハンドミキサーでブレンドしたもの。
これに、バジルを散らして、黒こしょうをバンバン振る。
|
2005年9月某日 |
ロサンジェルスから知人が来られていたので、外食。
出張でやってきても行かないようなエリアで、ということで、
ノエ・ヴァレー地区の「Catch」へ。
カストロ・ストリートの交差点そばにあるので、客層も
サーヴァーのお兄さん方も、
ゲイ多し・・・と思われる。
私のシャルドネを持ち込みして、乾杯。レストランでの
マイ・ワイン、これまたうまい。(笑)
ここの食べ物は可もなし不可もなし。で、ちょっと高い。
ここでのディナーを終えたあと、車をちょっと移動させて、Hayes Valley地区
の、とあるバーへ。
裏路地のような道沿いにあり、サインも「B」とだけ出ている、怪しげなサロン。
ここはでも、ワインが結構面白いのが揃っているし、ほとんどセルフ・サービスで
ものを運んで飲み食いするので、勝手気ままにくつろげる店で、個人的に
かなり気に入っている。
|
2005年9月某日 |
コリアン・マーケットで、また安い魚を見つけた。マリネしてある冷凍のYellow Croaker。
食材図典を見ると、ニベ科の「カンダリ」という魚に近い。
体長15cmくらいで、7匹入って、1ドル99セントという笑ってしまうような安さで、
普通は、練り商品の原料になってしまうというのも、うなずける。
これだけ安くて食べられるのならいいじゃないかと思い、冷蔵庫で解凍させて、そのまま
オーヴンで焼いてみた。
美味しくない。 マリネされてある、その味が好みに合わなかった。
同じく冷凍で、同じ魚が10匹くらい、そのままひと袋に入ってある2ドル程度のものが
あるので、それを塩で焼いて食べた方が、数倍グッド。
|
2005年9月某日 |
大学の同窓会があり、同じ方向に帰る先輩をご自宅までお送りしたのが午後7時半頃。
そのまま家に帰るのがもったいなくなり、その近所に住む友達に電話して立ち寄る。
お腹も空いてないし、何もいらないよと口で言っときながら、彼女が出してくれたものを
片っ端から、おいしい、おいしいとたいらげる。
二人して、ワインを2本も開けて、何が「ちょっとだけ」だ。彼女の庭でできたカボチャがでかく、小さい息子さん、ご主人の3人家族では
そのデカい1個も食べきれないとのことで、残りをもらって帰る。
翌日早速、そのまた一部を切り取って、大雑把なせん切りに。
大きめの冷凍エビを解凍して、適当な大きさに切り刻み、かき揚げにした。 おいし〜〜〜〜い。
塩をぱらぱらっと振って食べてもおいしかったが、関西特産の「旭ポン酢」につけて食べても
おいしかった。
|
2005年9月某日 |
鶏の胸肉というのは、通常だとさほど安くはないのだが(大きなフィレが5枚入って15〜17ドルほど)、
時々セーフウエイでセールになる。セールになると、同じ量で半額ほどになるので、その時は必ず
買ってしまう。
厚みがあって、噛みごたえがあるのと、ソースでいろんな味になるので便利。今回は、「Gourmet」マガジンに載っていたレシピを試してみた。
フライパンでチキンを色よく焼いて、オーヴンで8分ほど焼く。
同じフライパンに、オリーヴ・オイルを少し加えて、ガーリックを炒め、白ワインとトマト・ペイストを
加えてディグレーズ。
適当な大きさに切ったエビを、これに加えて色が変わるまで。
三分の一ほどのエビ&ソースを
ブレンダーにかけて、もとのフライパンに戻す。
そこに、生クリームとレモン汁、オーヴンの中の肉汁少量を加えて、エビがちゃんとクックされる
まで1分ほどぐつぐつ。
チキンの上に、このソースをかけて完成。
主人が、「これはロブスター・ソース?」と聞いてきたくらい、濃厚なソースができあがった。
ヒットかもしれない、これは。
つけあわせに、プチ・トマトとポテトのペスト・ソース・サラダを。それでもって、これが私のシャルドネとまた良く合ったのだ。
しあわせ。
|