ホーム    日本語ガイド    フード&スポット    ワイナリー紹介    人&ビジネス    あれこれ    コンタクト

                        2004年1月14日

                        年が明けて、もう1月も中旬です。「日本よりずっと暖かい」とは言われますが、
                        ベイエリアの温暖な気候に甘やかされている者には、毎日寒い。

                        先週に引き続き、今週も年末の鴨なべパーティーのことを書きます。
                        今回は、ワイン編です。月1回ペースで、我が家でワイン・パーティーをやって
                        おり、いつもは買いためておいたワインを出して楽しむのですが、年末ということも
                        あり、「持ち寄りブラインド」をすることにしました。

                        持ち寄りワインの条件は、
                        @カリフォルニア・ワインであること
                        A赤であること
                        B店で、40〜50ドルの範囲であること
                        でした。

                        4人がそれぞれ1本ずつ持ち寄ったので、すべてにアルミホイルでカバーし、
                        これも各自持ち寄りのグラスに注ぎます。
                        どういうブラインドにするかですが、とにかく最初は、ヴァラエタルを当てよう
                        ということになりました。
                        この段階で挙げられたのが、カベルネ、ピノ・ノワール、シラー。

                        そして次に、それぞれが持参したワインのヴァラエタルを明かしました。
                        それらによると、ピノ・ノワール2本、サンジョヴェーゼ主体のブレンド1本、
                        カベルネ主体のブレンド1本。
                        さあ、これで全員考え直しです。                       

参加者

A B C
ワイン@ カベルネ主体の
ブレンド
カベルネ主体の
ブレンド
サンジョヴェーゼ
主体のブレンド
カベルネ主体の
ブレンド
ワインA サンジョヴェーゼ
主体のブレンド
サンジョヴェーゼ
主体のブレンド
カベルネ主体の
ブレンド
ピノ・ノワール
ワインB ピノ・ノワール ピノ・ノワール ピノ・ノワール サンジョヴェーゼ
主体のブレンド
ワインC ピノ・ノワール ピノ・ノワール ピノ・ノワール ピノ・ノワール

                        ワインCを全員ピノ・ノワールと言ってましたが、これは香りだけで明らかにそうでした。
                        私が大好きな部類のピノ・ノワールです。これで、ピノ・ノワールじゃなかったら、ドえらい恥を
                        かくことになります。

                        私一人だけが、ワインBを「サンジョヴェーゼ主体のブレンド」にしてますが、その理由は、
                        1)香り、そしてテイスト共に、どうしてもピノ・ノワールとは思えなかった。
                        2)カベルネほどの力強さが感じられなかった。
                        3)カリフォルニアのサンジョヴェーゼによくある、「口あたりは良いけど曖昧な感じのする」
                            ものであった。
                        でした。

                        そして正解は、以下。

ワイン@ カベルネ主体の
ブレンド
Lancaster Estate, Red Wine, Alexander Valley 1999
ワインA ピノ・ノワール Calera, Pinot Noir, Jensen Vineyard, 1999
ワインB サンジョヴェーゼ
主体のブレンド
Bacio Angelico, Napa Valley 1999
ワインC ピノ・ノワール Castalia, Pinot Noir, Rochioli Vineyard, 2001

                        ところが、これを書くために各ワインを調べなおしてみましたら、
                        ワイン@のランカスターが、カベルネ主体ではなく、
                        ブレンド比率からするとメルロー主体であることがわかり
                        ました。
                        メルロー59%、 カベルネ・ソーヴィニョン40%、 
                        カベルネ・フラン1%、です。

                        ワインBのブレンドは、サンジョヴェーゼ56%、カベルネ・
                        ソーヴィニョン18%、ジンファンデル13%、アリカンテ・ブシェ13%・・・。

                        どこで購入したかによって、値段は微妙に異なってきますが、
                        一般価格で言いますと、@〜Bが限りなく50ドルに近く、Cが40ドルに近いようです。
                        カレラ・ジェンセンなど、一時日本の劇画でブームを起こした時は1本75ドルあたりが
                        普通でしたが、今や、この範囲で買うことができるのですね。
                        個人的には、Cのカスタリアに正統派ピノ・ノワールの風格を感じ、大好きでした。

                        ということで、アペタイザーを食べながらのブラインド・テイスティングは、無事終了。
                        このあたりまでは、私の記憶も体もシャンとしていたはずです。
                        この後、UNTIのシラー、David Arthurのカベルネ・ソーヴィニョンが開くに至り、
                        許容範囲を超えて、キてしまったようです。やれやれ。

                         back