ホーム    日本語ガイド    フード&スポット    ワイナリー紹介    人&ビジネス    あれこれ    コンタクト

                    2003年10月8日

                    ここ7〜8年間における、カリフォルニア・ワインの価格高騰は凄まじいものがあり、カベルネ・
                    ソーヴィニョンにせよ、ピノ・ノワールにせよ、ちょっと名が知られているものだと、60ドル以上
                    というのが当たり前のようになっています。
                    知名度がなくても、300ケースも満たない生産量で、いきなり70ドル〜90ドルという価格を
                    引っさげて市場デビューをするワインも、あとを絶ちません。

                    あまりの高さにウンザリしてきた、ここベイエリアのワイン愛好家達の中には、比較的安価で、
                    質にも満足のいく、オーストラリア産やイタリア産ワインに乗り換えた人もいるようです。

                    そんな中、昨年には、1本1ドル99セントという、ミネラル・ウオーター並の低価格ワイン
                    「チャールズ・ショー(Charles Shaw)」が、トレーダー・ジョーズというチェーン・スーパー・
                    マーケット独占で登場し、あれよあれよという間に、大ヒットを成し遂げました。
                                     

                           

                    私自身、ワインは好きですが、ワイン以外のお酒も好きで、あれこれ楽しんでいます。
                    ですから、毎日飲んでも経済的に困らない低価格ワインを躍起になって探す、ということも、
                    特にやってはおりません。

                    ただ、特別なワイン・パーティーだとか、ワイン好きが集まるディナーだとか、そういった
                    いつもと違うシチュエーションではなく、ふと
「今夜は、ワインを飲みたいな」という気分に
                    なった時、
躊躇せずとも開けられる価格のワイン、そして、食事の邪魔をしない
                   
ミール・フレンドリーなワインが欲しいと思います。

                    こういう場面での「躊躇せずとも開けられる価格」とは、おいくらほどでしょうか。

                           

                    この「あれこれ」の、ひとつのシリーズものとして、これから不定期に
                   
「こんな20ドル以下のカリフォルニア・ワインを飲みました」を、書いていきます。
                    ワインを飲みたいなと思う、ごく普通の夕食時に、「躊躇せずとも開けられる価格」を、
                    とりあえず、この価格帯にしてみました。

                    ワインの専門家ではありませんので、専門用語が乱舞する記述はできませんし、
                    「美味しい」「まずい」
の類も、人それぞれですので書きません。 
                    ほう、そういうワインもあるのかあ、と軽く読んで頂けたらと思います。                   

                          

                    まず、第一回目は、
                   
「ディフィニティブ」 Definitive Pinot Noir 2001  Carneros 19ドル

                     最初の印象は、「血の匂いがする」でしたが、その日の
                    夕食が
ボロネーゼ・ソースのパスタで、これが結構マッチ
                    してたのでした。

                    食事のあとも、何となく飲み続けていられたワインで、
                    (たまに、1杯だけでもう結構、となるワインもあります)
                    その頃には血の匂いはしなくなり、
甘い香りが強くなって
                    いました。

                    おそらく、どこかのワイナリーのセカンド・ラベルだろうと
                    思い、ボトル裏に書かれてあったEメイル・アドレスへ問い合わせてみました。 
                    すぐに来たお返事によると、ディフィニティブは、
「Ancien」のセコンド・ラベルだとのこと。

                    将来、メイン・ラベルのAncien用になるだろうと思われる、若く、可能性のあるヴィンヤードの
                    葡萄
で、造られています。

                    「ディフィニティブ」という名前については、ワインメーカー& オーナーのKen Bernards氏が、
                    こうメールに書いておられます。

                    「安いピノ・ノワールは、大体において、まったくピノ・ノワール的な味がしないという私達の
                    個人的観測から、この名前が出てきました。 葡萄への深い理解と適切なアプローチによって、
                    私達が長年好んできた品種の、
より廉価なもの、そして、断固として(definitively)ピノ・ノワール
                    らしい味
がするワインを造ることができた、と、感じています。」

                    それなりの値段がする優良ピノ・ノワールと比較すれば、深み、複雑味、成熟度といったものは、
                    このディフィニティブには足りません。それでも、ピノ・ノワールの持つ独特の繊細さは、
                    充分に楽しめると思います。

                     back