ホーム    日本語ガイド    フード&スポット    ワイナリー紹介    人&ビジネス    あれこれ    コンタクト

                       

2007年07月11日

朝はマリン・レイヤーというのか霧というのか、そういうもので覆われますが、10時過ぎる頃からピカ〜と晴れるという
気持ちの良い毎日が続いています。
カリフォルニアには梅雨時もないし、台風も来ないしで、夏は夏らしくスカっと過ごせます。

今週の「あれこれ」は、定期購読誌について書きます。
インターネットで、ほとんどの情報を入手できる世の中とは言え、手にとって読めるものは無くなって欲しくないと思います。
しかし、今回これを書くために、定期購読している雑誌を並べてみて、よくもまあこれだけたくさん取ってることよ、と思いました。
それでも、2〜3誌は更新せずにキャンセルしました。

ワイン、そしてフード関連

Wine Spectator ワイン愛好家なら、誰もが知っているアメリカの雑誌です。もともと、サンフランシスコに
                               編集部がありました。(今はニューヨーク)
              紙質のせいなのか、フォトグラファーの力量なのか、ワインそのものや産地の風景写真
                               などはきれいなのですが、フードの写真になると途端に色あせ、ちっとも美味しそうに
              見えないという不思議な雑誌。

Wine Enthusiast  ワイン・スペクテーター誌ほど、そのポイントの影響力はないものの、ワイン関連雑誌としては
              確固たる地位を持っています。
              ワインのほかに、毎号スピリッツ関連記事もあり、ポイントもつけています。
              ただし、ワインは100点満点ポイントですが、スピリッツは「クラシック(96−100)」「スパーブ(90−95)」。
              巻末「
Buying Guide」では、編集部おすすめのものが、ポイント数と一緒にラベルの写真を掲載しているので
              ビジュアルで頭に入れておくことができ、便利。その数が、ワイン・スペクテーター誌よりも多いです。

Wine News          かなり地味な存在ですが、カリフォルニア及び北米産ワイン中心の雑誌で、隔月発刊。
             隔月なので、タイムリーなニュースは期待できませんが、「読み物」としては非常に読み応えのある優れた雑誌。
             ものすごく小さな文字サイズで、びっしり書かれてあり、背筋伸ばしてメガネかけて「では、拝読させて
             いただきます」と申し上げたくなるような存在です。
             6・7月号の特集記事「モンテ・ロッソ・メモリーズ」は、当ヴィンヤードのファンである私には、非常に
             嬉しい、勉強になるものでした。

Wine Advocates   これは雑誌というより機関誌の類いなのでしょうが、隔月発行。
              かのロバート・パーカーJR氏の編纂によるもの。
              今はもうそういうこともないのでしょうが、一時、日本では、このロバート・パーカーJR氏が「ワイン・スペク
              テーター」誌のライターであると勘違いされている方が少なくありませんでした。
              某有名私立大学の教授で、評論家として活躍されている有名な方も、そのご著書の中で、
              「ロバート・M・パーカーJr.は、現存のワイン批評家の中で最高峰とされる人物である。『ワイン・スペク
              テイター』誌をホーム・グラウンドにする彼の批評で、ワインの価格が大幅に左右されるほどその
              影響力は大きい。」と書かれています。
              2004年にパーカーJr氏ご自身によって書かれた、それまでの経歴・ヒストリーを読んでも、
              彼がワイン・スペクテータ誌に所属していた記録はありません。

Food & Wine       タイトル通り、フード(レシピ、レストラン紹介、食材・・・)関連記事とワイン関連記事で
             埋め尽くされている雑誌ですが、フード95%、ワイン5%の比率です。
             結構簡単にサっと作れるけれど、見栄えのするレシピが掲載されていて便利。
             この雑誌には、時々(1年に1回か2年に1回)、ロバート・パーカーJr氏が記事を提供
             されており、見逃せません。
             紹介されているワインも、フードとのペアリングに重点が置かれたもので、
             しかも求めやすい値段のもので揃えられています。
             他の記事は飛ばしても、絶対欠かさず読むのが、
Lettie Teagueさん(女性)の
             「
Wine Matters」というエッセイ。
             ユーモアたっぷり、皮肉ちょっぴり、「語る」ことなくワインについて書くという、そのテクニックが
             素晴らしいのです。毎回、一回はニヤっと笑わされます。

旅、デスティネーション関連

AAA VIA               日本でいえばJAFのような存在の「AAA」。ここが出すトラベル雑誌。
             西海岸版ですので、このあたりのスポットがいろいろ紹介されています。
             カリフォルニア州ひとつ取っても、日本がすっぽり入るくらいの大きさですので、
                             まだまだ知らない所、聞いたことない場所がいっぱいあります。

San Francisco   昨年からリニューアルされて、一段とサイズがでかくなり、紙質もアップグレード。
             サンフランシスコ・ベイエリアのポリティカルな話題、トレンド・スポットの話題、
             アートその他の話題など盛りだくさん。かなりハイ・センスです。
             特に、レストラン批評のページが私には参考になります。
             この雑誌のレストラン批評と、SFクロニクル紙のレストラン批評を読み比べて、「ふ〜む」。

Conde Nast Travelers  旅行雑誌としては知名度も権威も一番と言われる雑誌。
                  日本に関する記事も、毎号何かしら載っており勉強になります。

Casa Brutus       これは「建築デザイン」を中心にした日本の雑誌ですが、私にとっては「日本」「東京」の今を学ぶことができる
             「デスティネーション」雑誌です。
             東京都の観光レップという仕事をしている関係上、この雑誌は優秀なセールス・ツールになってくれています。

STORY       40歳代女性のためのファッション誌。これだけが唯一、まったく仕事に関係なく、気楽に読んでいる雑誌です。

これらに加えて、ワイン・スペクテーター誌のオンライン版、購読メルマガ「ナパ・ライフ」、旅行業界誌「トラベル・ウイークリー」の
ニュースレター、ワイナリーからのニュースレター、ワイン・ショップからのニュースレター、ニューヨーク・タイムズ紙のオンライン版が、
パソコンのメール・ボックスに定期的に入ってきますので、毎日「読み飛ばし」ている状態です。

読み飛ばすから、わからない単語が出てきても辞書を引いている余裕がなく、たまに辞書を引いても、読み飛ばすのと同じ速度で
「引き」飛ばすものだから、「あ、そういう意味なのね」と一瞬思うだけで「語彙」として蓄積されていきません。
年齢とともに記憶力も減退しているので、目にする活字の多さと、知識として身につく事柄の量とが比例せず、やれやれです。
            

          back