ホーム    日本語ガイド    フード&スポット    ワイナリー紹介   人&ビジネス   あれこれ    コンタクト
 

                ヨセミテ国立公園のハイキング〜その2〜  Hiking at Yosemite Part 2

                先回は、標高約3306m(10,850ft)のマウント・ホフマンに登った所までお話しました。
                今回は3日目、モノ・パス(
Mono Pass)へのハイキングについて。

                「パス」というのは、いわゆる「峠」とか「なんとか越え」、或いは「XXとXXを結ぶ通過点」
                といった意味を持っています。
                昔々ここは、ネイティブ・アメリカンの貿易ルートの中で、最も標高が高い地点だったとのこと。
                モノ・レイク地区とツオルム地区を結び、ヨセミテ・ヴァレーへと繋がる、重要な貿易ルートの
                通過点だったのです。
                モノ・レイク地区のパイウーテ族は、松の実、黒曜石、塩水バエの蛹を、ヨセミテ・ヴァレー地区の
                ミウォーク族は森林から獲れる物を、それぞれ取引の材料にしたと聞きます。

                また、モノ・パスへのトレイルは、1880年代始め「ゴールデン・クラウン・マイン社」(鉱山)が
                活発に事業をしていた地域でもあり、当時建てられたログ・キャビンの一部が残っているのを
                見ることができます。

               
               
                モノ・パスへのトレイルは、タイオガ・ロード沿いから始まります。               
画像をクリックして、ご覧下さい。
                デイナ・メドーの端っぽにあたる平坦な道が少し続くと、
                ツオルム・リバーのデイナ支流に2回ぶつかります。
                夏が深まると水量も減り、この流れを突っ切って行くことが
                できるのでしょうが、6月中旬はまだ水がたっぷり。 
                うまいこと架けられていた大木を利用して、そろそろと
                渡ります。

                出発から約3マイル(約4.8キロ)の「Spillway Lake」
               
への分岐点を過ぎたあたりから、登りが少々キツくなり、
                日陰を作ってくれていた松の木々も、標高が上がっていく
                につれ、低くなっていきます。
                このあたりで既に標高約10,200ft(約3060m)あります
                ので、高地に慣れていないと急に息苦しくなる地点かも
                しれません。

                出発から約4.3マイル(約6.8キロ)の「パーカー・
                パス」への分岐点があるあたりのメドーは、
                ヨセミテの中でも最も美しいメドーのひとつではないかと
                思えます。大きな広い青空に、ポツポツ浮かぶ雲、
                ゴツゴツと赤い岩が連なる
Kuna Crest(尾根)に、
                雪を抱く「マンモス・ピーク」。
                その全てがばっちり、ひとつの巨大なペイント画の
                ように目の前に収まります。

                トレイル出発地点から約4マイル(6.4キロ)の
                「モノ・パス」は、標高10,604ft(約3,181m)。
                ここは、ヨセミテ国立公園の東側境界線の一部でもあり、
                看板を一歩越えると、ヨセミテ国立公園ではなく、
                「アンセル・アダムス・ウイルダネス」という地区にいる
                ことになります。

               

                小さな湖が3つほど続くモノ・パス近辺の風景は、あ〜と
                タメ息が出るほど美しく豊か。
                ちょっと自分の位置を変えるだけで、風景もかなり変わる
                のに気づき、ランチ休憩している同行者たちを置いて、
                一人で丘に上がったり、その丘の向こう側に行ってみたり
                しました。

                それにつけても気になったのが、東側にそびえる「マウント
                ・ギブス」。
                瓦礫で覆われた飾り気のない盛り上がり方だけに、あの頂上まで行って
                しまいたい衝動にかられました。
                元気な同行者がいたなら、「よし、やっちまえ」となったかもしれません。
                あとで本を見ると、高さは、12,764ft(約3830m)。ふ〜〜〜〜む。

                                                                                                          (2004年6月現在)

                 back